top of page

発表者の皆様へのお願い

【口頭発表(自由研究発表・事例報告・賛助会員プレゼン・各種フォーラム等)】 
● 自由研究発表・事例報告・賛助会員プレゼンは、発表・報告時間20分、質疑応答10分、計30分です。司会者はつきませんが、進行の補助をする

 タイムキーパーがつきます。 
● 課題研究フォーラム・授業研究フォーラムは100分、ワークショップ・地区特別企画は70分、大学生・大学院生フォーラムは1日目・2日目ともに

 60分です。司会者はつきません。 
● 機器の不具合やインターネット接続環境の問題による発表時間の短縮があっても、終了時間はお守りください。 
● 発表会場の下見、スライド投影の確認(含スイッチャーの操作)等は、午前・午後のセッションの前にご自身で行ってください。 
● 接続用のノートPC等は発表者ご自身でご用意ください。 
● 発表会場にはプロジェクターがあり、HDMI 端子・RGB 端子ともに対応していますが、不具合の可能性への対処として、アダプタ等を各自で

 ご用意ください。 
● MacやiPad等を使用される場合は、Mac製品用のアダプタを発表者ご自身でご用意ください。 
● 発表用ソフトウェアの設定によっては、接続時に2画面モードや画面複写モードになる、時間が経つとスリープモードになる等の場合があります。

 接続時の仕様については、発表者ご自身で事前にご確認ください。 
● 発表会場にはスピーカーがありますが、音声接続についてご心配の方は、各自でポータブルスピーカーをご用意ください。 

 

【ポスター発表】 
● ポスター発表は1日目の9:30~10:00にポスターを掲示してください。あらかじめ指定された時間帯(コアタイム1日目:11:00~12:00)に

 ポスター前にて発表・質疑応答をしてください。コアタイム終了後に、発表者ご自身でポスターをはがしてください。 
● 模造紙サイズ(四六判1091mm×788mm)を掲示することができる可動式のホワイトボード(1人1台)を用意しておりますので、そのパネルに

 ポスターを掲示してください。 
● パネルにポスターを掲示する際のテープは大会事務局で用意しております。 

 

【その他】 
● スライドの撮影やSNSでの報告・書き込み等を不可にしたい場合には、発表時にその意思表示を発表者自身が行ってください。 
● ご自身が関わっている著書や教材等の宣伝チラシや、ご自身が関わっている研究会等の案内チラシなどの配布や、スクリーンでの紹介・

 案内行為については、原則、認められていません(賛助会員プレゼンは除く)。ただし、発表内容に関連して、ご自身が関わっている著書・

 教材・研究会等に補足的に触れることは、営利目的でない限り、認められます。 
● 発表資料をご用意いただくことは妨げませんが、部数の判断や配布、残部回収は発表者ご自身でお願いします。

発表申込要領

発表者の資格(個人会員の発表資格)

  1. 2024(令和6)年2月末までに、全国英語教育学会に会員登録し、2023(令和5)年度分会費を納入していることが必要です。

  2. 共同研究では、代表者が上記の条件を満たし、かつ、他の発表者全員が発表申込締切日までに全国英語教育学会に会員登録し、会費を納入していることが必要です。共同研究代表者は、共同研究者の会員登録と会費納入が発表申込締切日までに完了されていることを責任を持ってご確認ください。

  3. 研究大会の実行委員会においても、発表申込終了時点で研究発表・事例報告の発表申し込み者全員について、全国英語教育学会事務局の会員名簿によって資格審査を行います。その結果、共同研究において、共同研究発表者としての資格を有していない者が含まれていると判明した場合は、共同研究それ自体の発表ができませんのでご留意ください。

自由研究発表・事例報告の申込

  1. 発表申し込みは下記の「全国英語教育学会第49回福岡研究大会」のウェブサイトの「発表申込」ページから行ってください。書式に従って、発表題目、その他必要事項を記入し、5月17日(金)17時00分(日本時間)までに申し込んでください。内容を審査の上、発表申し込みが採択された後に大会プログラム集に掲載し、ウェブサイト上でも公開されます。なお、発表申込後は発表題目等を一切変更できませんのでご留意ください。

  2. 発表は、2件まで可能ですが、発表代表者には1回しかなれませんのでご注意ください。但し、フォーラム、シンポジウムなどはそれに含みません。

  3. 発表要旨作成に当たり、以下の点をご注意ください。

    1. ウェブサイト上の発表申込フォームに書き込んでください。

    2. 字数は以下の通りです。

      • 日本語:200 字以内、タイトルや所属を含めない。

      • 英 語:50 語程度、タイトルや所属を含めない。

    3. 図、写真、表は入れられません。

    4. 発表タイトルおよび要旨は、発表言語に合わせてください。

    5. 要旨はウェブサイトおよびプログラム集で公開されます。

  4. 発表カテゴリーは以下の通りです。

    1. 種類:自由研究発表、事例報告

    2. 形態:口頭発表、ポスター発表

  5. 発表の日時の指定は受け付けませんので、ご了承ください。

  6. 発表で使用する機器について、フォームで「その他」を選択された場合は、ウェブサイトの「お問い合わせ」ページから必ず事前にご相談ください。

※発表申込締切:2024(令和6)年 5月17日(金) 17:00(日本時間)

※賛助会員で企業プレゼンテーションを希望される企業様はウェブサイトの「企業の方へ」ページからお申し込みください。

 なお、申込締切は上記と 同様、2024(令和6)年 5月17日(金) 17:00(日本時間)です。

発表申込み

下記の発表申し込みページからお申し込みください。

発表申し込みはこちら

発表要領

  1. 自由研究発表・事例報告は、発表・報告20分、質疑応答10分、計30分です。司会者はつきません。進行の補助をするタイムキーパーがつきます。

  2. 機器の不具合やインターネット接続環境の問題による発表時間の短縮があっても、終了時間はお守りください

  3. 自身が関わっている著書や教材等の宣伝チラシや、自身が関わっている研究会等の案内チラシなどの配布や、スクリーンでの紹介・案内行為については、原則、認められていません(賛助会員による発表は除く)。ただし、発表内容に関連して、自身が関わっている著書・教材・研究会等に補足的に触れることは、営利目的でない限り、認められます。

  4. ポスター発表は、あらかじめ指定された時間帯(コアタイム)で60分間ポスター前にて発表・質疑応答をお願いします。

  5. 予稿集のための原稿を作成する場合と同様、自身の研究内容と他の研究者の研究内容が明確に区別されるように記載してください。特に、自身の研究内容が他の研究者の研究と密接な関係にある場合(例えば、共同発表で行った内容を改めて個人で発表する場合)、その旨をスライドの中(本文及び引用文献)で明確に記載し、必要に応じ事前に発表内容に関して当該研究者の了解を得るなど、他の研究者の知的財産権を侵害しないように配慮してください。

  6. ​発表で使用するPC、及びMac製品用のアダプタは各自で準備してください。

ポスター発表要領

  1. 発表言語:英語または日本語

  2. 内容:自由研究発表・事例報告

  3. サイズ:模造紙サイズ(四六判1091mm×788mm) 。縦長使用のこと。

  4. ポスター数:1枚

  5. ポスター掲示:1日目、または2日目の指定された時間に掲出(コアタイム有)
     *発表の日時と場所については後日ご連絡を差し上げます。

  6. その他:①ポスターはモノクロ印刷、カラー印刷のどちらでも構いません。
        ②ポスターは発表者ご自身が印刷して持参してください

bottom of page